カテゴリー「日常」の195件の記事

2013.09.17

滝川コスモスマラソン。

今日は滝川コスモスマラソン。
ふらのクロカンのチームで参加。
昨年に引き続き2回目。

種目は、葵も和也も昨年と同じ。
葵は、3.4年生の3㎞。和也は、私と親子マラソンで1㎞。
葵は昨年12位だったので、今年は10位以内が目標。
和也と私は、昨年は4分45秒で26位だったので、今年は4分を切って10位以内。出来れば8位入賞も、と言う感じ。
ただ、9月に入ってから夜に少し走ってみたところ、私自身が1㎞4分を切れない事が判明。もう日が無いので本番で二人で走ってどこまでタイムが伸びるかと言う感じ。

さて、昨年は、スタートに並ぶのが遅く、後ろの方からのスタートだった事もあり、混乱に巻き込まれて転倒も」したので、今年は雨の中20分も前から最前列をキープ。しかし、少しアップをして温めていた私の身体はその時点で冷え切ってしまった(^^;

スタートして、和也はダッシュ。上手く混乱せずに先頭近くを走る。しかし、200m程で和也は息が上がって失速。そこからペースが落ち過ぎないよう暫く手を繋いで引っ張り、折り返し前で手を放して走り出すも、なかなかペースが上がらない。そんな時に、後続を走っていたクロカンチームの方が「12位ですよ!」と余計な情報(^^;。その後順位を落としては恥ずかしいので、もう一度手を引いて前を追い、二人抜いた所で沿道のチーム関係者が「10位です!」と好い情報。9位の人は少し離れていたのでもう難しいので、順位を落とさないようにそのままゴール。ゴール時点ではもう私の足は限界。ちょっと踏ん張ったら攣る状況。私の方がいっぱいいっぱいだった。
結果は、4分12秒で10位。ま、ギリギリか。でもこれが限界ですOrz。

で、葵。
葵は3.4年生女子だが、レース自体は3~6年生の男女混合。
レースは高学年や男子の速いペースでスタートし、葵は後方へ置いてかれてしまう。しかし、速い子たちを無駄に追わずにマイペースで走っている事は良い事。
その後は、少しづつ抜いて順位を上げて行ったようで、結果は15分2秒で、3.4年生女子で6位入賞!予想以上の結果。まさか入賞するとは思わなかった。
校内マラソンの時もそうだが、ある程度体力を使い切る事が出来るようになったのかも知れない。

とにかく、二人ともよく頑張りました。
私としては、和也と走る親子マラソンは今年が最後なのでなんとか入賞したかったが、準備不足もあって叶わなかったのが残念。私が悪い。残念。

さて、次のイベントは、10月13日の水泳ふらのカップ。
それまでにもう少し体重を落とさないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.07.28

自作プラネタリウム。

Img_0893今年はPTAの役員をやっていて、イベントを企画している。その企画の今回のテーマは「プラネタリウム」。別に私が決めた訳じゃないが、すっかりはまってしまった。
色々調べていると、「大人の科学」と言う雑誌の付録でかなり出来の良いプラネタリウムが作れる事がわかり、2005年の雑誌がまだアマゾンで購入できる事を知り購入。また、その進化版が8年ぶりに同じ雑誌の付録で7月25日に出る事を知り、それも予約。今日やっとそれが届いた。
ちなみにこのプラネタリウム。太平技研の大平貴之さんと言う日本のプラネタリウムの第一人者の監修。ピンホール方式のプラネタリウムとしては、相当レベルの高い物。

ユーチューブのPVはこちら。
http://youtu.be/SMHRkpgWgrY

で、制作時間は私一人で約2時間位掛ったが、2005年版を先月作っているので、今回は特に迷わなかった。
ちなみに今回のは、モーター内臓で星空を「自転」させる事も出来る(^^;。

で、自宅の和室で稼働させた写真がこちら。
Dsc_1883
自転させずに2分間露光です。
これはやっぱりすごいです。
星は良くわかりませんが、この空気感が凄い。
かなりお勧めですね。
http://otonanokagaku.net/magazine/vol39/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.07.14

陸上フェス

Img_0864今日は、2013ふらの陸上競技フェスティバル。
和也が、運動会なんかで良い走りをしてたのと、他と比べてどんなもんか知りたくて、丁度クロカンの友達も出ると言うので一緒にエントリー。
他は、近隣の小学校が学校の記録会替わりに参加したり、陸上クラブや学校の陸上部なんかが参加。完全に一般参加は少数派。

まずは、400m。
エントリーリストを見ると、女子の小学生は葵のみ。男子の小学生も和也と3年生の子の2人だけなので、組が一緒になった。ひょんな事から、公式大会で葵と和也の直接対決が実現(^^;。
400mなんか真面目に走ったことは無いので、色々ペース配分を考えても結局無駄だと思って、最初から行ける所まで全力で行って、後は根性で… と言う何時もの作戦。
和也はその通り調子良くスタートして3年生の子を抜いたが、100m辺りでバテ失速。200m位で抜き返されたが、ゴール近くで追い上げて、ほぼ同時にゴール。順位は、葵が1位で和也が3位。葵は差を詰めさせずに淡々とレースを進めて逃げ切った。良く頑張りました。
和也の2種目目は、400mの直ぐ後の100m。400mが終わったら、飲み物を少し飲んで直ぐに招集場所に集合。プログラムが分かってればこんなエントリーはしなかったのだが、今となっては仕方がない。
100mは、スタートで出遅れ5位位だったが途中から追い上げて3位。2年生のエントリー11人中では4位だった。
葵の2種目目は200m。小学生女子のエントリーは、幼稚園時の友達2人と葵の3人だけ。女子中学生1人と一緒のレースになった。
中学生は別格だが、友達二人も元々速いので、勝負的には勝ち目はほぼ無いが、どこまで頑張れるかと言うレースだったが、最後の直線でもう一度頑張っていたし、良く走ったと思う。
最後は、友達兄弟とうちの兄弟でエントリーした、100×4リレー。
即席でペットボトルでバトンパスの練習をしたりして楽しかった。レースでは、練習の成果で大よそバトンパスもうまく行って無事ゴール。5チーム中2位と好成績でした。

初めての陸上の大会でしたが、いろんな方にいろんな所で助けて頂いて楽しく過ごせました。
子供達がペットボトルをバトンに代わりに練習していると、陸上クラブの先生が本物のバトンを持って来て下さり「これでやってみな~」と貸して下さったり、我々は素人でしたが、アットホームで良い雰囲気の中過ごす事が出来ました。
うまく行けば、来年も出てみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.22

冷蔵庫の消費電力その2.

10月に冷蔵庫を買って以来、ワットモニターを繋げっ放しで計測を続けていました。その後、1月にも報告した後も、ワットモニターはそのままにしていました。

アクセス解析で、冷蔵庫の消費電力等の検索でたどり着く方が相変わらず一定数いらっしゃるようですので、設置後258日目、約8か月半でもう一度報告しておきましょう。

メーカー     パナソニック
年式       2012年製
型式       NR-436T(5ドア)
年間消費電力 230kWh

計測日は、   2012年10月8日から2013年6月22日まで
計測時間は、  6194時間
消費電力は、  299kWh
でした。

と言う事は、
1時間当たり、 48.3Wh。
1日当たり    1.16kWh。
1年当たりだと、422.9kWh。
となり、前回報告時と比べると若干悪化しました。

勿論、以前の冷蔵庫と比べると3割ほど消費電力は減っていますが、メーカーの消費電力数値よりは1.8倍の結果になりました。

これから暑くなってきます。室温も上がって来ると言う事は、冷蔵庫の成績も落ちて来るはずです。
ワットモニターはそのままにして、また秋頃に報告するようにします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013.05.26

運動会。

Img_0835今日は運動会。北海道の運動会は、田植えや種蒔きが終わって農家が一段落する春の5~6月に行われる。ただ、まだ1ヶ月前には雪が降ってた位のなので、寒い事が多い。昨年は寒くて凍える中やったし、今年は寒くて農作業も2週間以上遅れているような状況だったが、今日はなんと今年最高の気温と天気になった。暑かったが良い運動会日和になって良かった。
Dsc_1797Dsc_1867
和也はある程度予測していたが、今年は葵もリレーの選手に滑り込んで、二人そろってリレー。立派立派。
二人とも段々走り方が様になって来た。和也は下を向いて走ってしまう事と、葵はもう少し手を大きく前に振れる様になったら良いかなと思ったり。ま、贅沢ですね。

私は今年はPTAの役員をやってる関係で、ほとんどをPTAの売店で綿菓子職人と化し砂糖まみれになっていた。でも皆さん気を使って下さって、子供達の出場する時はほとんどちゃんと見る事が出来た。

良い運動会になって良かったよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.01.13

冷蔵庫の消費電力その後。

10月に冷蔵庫を買って以来、ワットモニターを繋げっ放しで計測を続けていました。
(と言いますか、存在を忘れていたとも言いますが... )

アクセス解析で、冷蔵庫の消費電力等の検索でたどり着く方がいらっしゃるようなので、また、その結果を記載しておきます。

メーカー     パナソニック
年式       2012年製
型式       NR-436T(5ドア)
年間消費電力 230kWh

計測日は、   2012年10月8日から2013年1月13日まで
計測時間は、  2342時間
消費電力は、  112kWh
でした。

と言う事は、
1時間当たり、 47.8Wh。
1日当たり    1.14kWh。
1年当たりだと、418.9kWh。
となりました。

以前のは年間628kWhでしたから、209kWhの削減で、削減率は33.3%

ま、やっぱり期待外れですが、当初1週間ほどと比べると少し改善しました。

で、今日より、冷蔵庫の設定を、冷蔵「弱」冷凍「弱」に変更しました。
で、このまま継続して計測したいと思います。
ちなみにこれまでは、冷蔵・冷凍とも「中」で、この「中」だと「エコNAVI」か機能するのですが、「弱」だと機能しないそうなのでどうなるか。

それと、冬の方が気温が下がるので冷蔵庫の効率が良くなって比較にならないのではないかと思われるかと思うのですが、我が家の場合は、冬でも室温は21℃程度あり、しかも冷蔵庫の真横(10cm弱離れている)に暖房用のパネルヒーターがあるので、条件は夏とあまり変わらないのではないかと思っています。

この話題は、また忘れた頃に書きます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.10.27

紅葉とハロウィンかぼちゃ。

Fscn1163今日は、朝10時頃までは深い霧でしたが、霧が晴れるとすばらしい天気でした。紅葉は平地でも散り始めていますが、まだまだとても綺麗です。特に今日は天気も良く日光が上手く当たると一段と鮮やかに映えていました。
写真は昼2時頃ですが近所の公園、なまこ山の紅葉です。

Dscn1149Dscn1169
先日会社の方からハロウィンかぼちゃに使うオレンジ色のかぼちゃを頂いたので、お向かいの女の子とうちの2匹で、先週はデザインを描く所までやって、今日は実際にくり抜いて作ってみました。写真は側面の顔の部分をくり抜いてる所です。やってるのはお向かいの女の子です。
結構大変なのではないかと思っていましたが、意外と実は柔らかく、ナイフも簡単に刺さり、子供達だけでも十分作る事が出来ます。くり抜いて目や口などをくり抜いて出来上がるまでゆっくりやって1時間ちょっとでした。
道具は、写真に写ってる100円ショップで買った「ダンボールカッター」と、中身を取り出す為の小さなお玉や、メロンを食べる時のような刃の付いたスプーン程度。
簡単なので、来年は何個も作ろうと今からやる気満々です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.21

新冷蔵庫消費電力。

Img_0349
先日購入した新冷蔵庫。NR-E436T。
基本的には同じ5ドアで、容量も370Lから426Lと、2割増ですが、冷蔵庫の規格としては1段階上と言う感じで、極端に大きくなった訳ではありません。
古い冷蔵庫が東芝だったので今度も基本路線としては東芝だったのですが、電気屋で現物を見て販売員さんの説明と、見た目の良さでこれになりました。
下2段の野菜室と冷凍室がかなり引っ張り出せるのはポイントが高かったです。

さて、私の興味の消費電力に行きます。

とりあえず、設置してからまだ2週間で、誤差があるかもしれませんが、一応中間報告と言う事で。

メーカー     パナソニック
年式       2012年製
型式       NR-436T(5ドア)
年間消費電力 230kWh

計測日は、   10月8日から10月21日まで
計測時間は、  332時間
消費電力は、  17.6kWh
でした。

と言う事は、
1時間当たり、 53Wh。
1日当たり    1.27kWh。
1年当たりだと、464kWh。
となりました。

以前のは年間628kWhでしたから、164kWhの削減で、削減率は26%。

残念ながらちょっと期待外れですね。
パナソニック特有の省エネ機能、「エコNAVI」の恩恵もまだなのかもしれませんが、基本性能として期待外れ。
その分、11年前の東芝GR-372Kが優秀だったという事ですね。

ま、設置すぐのデータなので、このままもう1週間データを取ってから、また改めてもう少し経ってからもう一度測定してみようと思います。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012.10.12

石油ストーブで暖房。

Img_0338
寒くなってきました。
もう10月ですから、例年なら地中熱ヒートポンプを30度ちょっと位の低い温度で動かして、暖房している頃ですが、今年は違います。
今年は、写真の新兵器石油ストーブで暖房しています。
写真に写ってる程度の微弱運転で、ほぼ室温維持位です。
ちなみに今の外気温は+9℃。室温は22.5℃位です。

石油ストーブを使い始めて分かった事。
それは、

微弱運転でも、2階が暖かくなる事です。

これまでは、同じく1階でエアコン暖房をしても、2階はほとんど暖まりませんでした。
しかし、石油ストーブなら、2階も暖かくなります。
何故か。

それは、熱源の温度が高いからだと推測しています。

エアコンや、地中熱でのパネルヒーターの熱源の場合、パネルの温度やエアコン吹き出し口の温度は、熱い程ではありません。間違ってもその熱源でお湯が沸いたりはしない温度です。
しかし、石油ストーブの場合は、上に置いたお湯が沸騰します。
つまり、当然ですが、少なくとも100℃を大幅に超える熱が出ている事になります。
この熱が上昇気流になり、1階の天井付近にたまり、それが冷える前に2階に上がっていく。
つまり、室温と暖房熱の温度差が激しいため、上昇気流を生みやすく、その分離れた2階まで熱が届く。
と言う事なんだと思います。
ま、そのストーブの性質が、暖房器具として良い事かどうかは別次元の話です。
ただ、今の時点では好都合です。

もう暫くはこの小型のストーブだけで済みそうです。

ちなみに、地中熱ヒートポンプは、点検を兼ねて1時間程度試運転をしただけで、それ以外はまだ動かしてません。その必要ももうしばらく無さそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.05

冷蔵庫消費電力

先々週かな、冷蔵庫を買いました。旭川のヤマダ電機。配達は明日です。
折角なので、消費電力を比べる為に、ワットモニターを使って消費電力を測ってみました。

Dscn1104_3Img_0307Img_0308メーカー     東芝
年式       2001年製(11年半前)
型式       GR-372K(5ドア)
年間消費電力 380kWh

計測日は、   9月19日から10月5日
計測時間は、  408時間
消費電力は、  29.26kWh
でした。

と言う事は、
1時間当たり、 71.7Wh。
1日当たり    1.72kWh。
1年当たりだと、628.2kWh。
となりました。

メーカー公表の年間消費電力量の1.65倍でした。
これは、当時の年間消費電力量の算出基準が現在と違うので一概には言えませんが、当時の基準の計算方法では大よそこれ位の誤差が有るようです。

さて、今度の冷蔵庫の年間消費電力量は、230kWh。
今の基準は、実際の消費電力との誤差は少なくなっていると聞いています。

さて、どんな成績になるか。
明日の夕方設置予定ですが、一旦冷蔵庫が冷えてから、2日後くらいから計測してみたいと思います。
半分くらいになってないかなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧