« 水泳練習会2回目。 | トップページ | クロカンプチ遠征。 »

2013.12.01

市民水泳記録会。

今日は第4回市民水泳記録会。
昨年に引き続いて出させて頂きました。

子供達は、それぞれ4泳法ともエントリーし、和也の平泳ぎ50m以外は25m。
私は、昨年から同じで、自由形25mと平泳ぎ50m。

一応目標は自己ベスト更新。
それと葵はこれまで1位が無いので、なんとかどれでも良いので1位になりたい。
私は、先日からの練習会の成果が問われる。クロールは何とか14秒を切りたい。

で、結果は、

25m 背泳ぎ。
葵、   27.31秒 自己ベスト
和也、  30.16秒

25m 平泳ぎ。
葵、   25.87秒 自己ベスト

50m 平泳ぎ。
和也、1:06.62秒 自己ベスト
私、   41.66秒

25m バタフライ。
葵、   29.20秒
和也、  33.70秒

25m 自由形。
葵、   22.94秒
和也、  25.46秒
私、   14.30秒

と言う事で、一部自己ベストと言う感じでした。
ただ、葵は4種目中2種目で1位。ま、エントリーが少なかったり幸運もありましたが、それも例年一緒ですので良かったと思います。
和也は3種目で1位。ただ和也はちょっと精彩に欠きましたね。特にクロールが良くない。ちょっと泳ぎがぐちゃぐちゃになって来てますね。ただ、平泳ぎはまずまず良かったと思います。
葵は、バタフライはイマイチですが、それ以外は泳ぎ自体は悪くないと思います。
それと、葵の飛び込みがなかなか良い。無理せずに下の段から飛び込んでるのもありますが、入水時の身体のラインが良いと思います。逆に和也は無理して上から飛んでるのもあって怖さがかなり残ってる入水になってる。
ま、その内上手くなるでしょう。

で、私ですが、結果としては自己ベストならず、しかも練習したクロールは0.2秒も先日のベストに届かず。残念としか言いようが無いですが、原因は幾つかあります。
まずは、50m平泳ぎとのインターバルが短かく、疲れが残ってた事。
泳ぎとしては、飛び込みはまずまずでしたが、浮き上がり時のバタ足不足。それと大事な最初の数回の手の掻きがゆっくりになってしまった事。つまり、飛び込んだ初速を維持するバタ足と手の掻きをサボったのが原因でしょう。
ま、地道に頑張りますよ。

で、その後、今年は水泳検定が同時に行われたので、子供達はエントリーしていた。
この検定は、日本水泳連盟の公式検定で、いわゆる「履歴書に書ける」検定のようです。そう、スキーのバッチテストと同じ部類です。
年齢別に基準タイムが有り、そのタイムを正しい泳法でクリアすれば合格。バッチと認定書等が貰えるようです。

今回は、子供達が3級にチャレンジしました。
3級は50mで、4泳法の内いずれかで基準タイムをクリアすれば合格。
今回は、同時に行われた記録会でのタイムでも良いと言う事で、和也は50mの平泳ぎを泳いだタイムが、基準タイムが1分20秒の所を1分6秒だったのですでに合格。
葵は、記録会では全て25mだったので、検定時に平泳ぎ50mに挑戦。
結果は、楽に基準タイム1分11秒をクリア(公式ではないが凡そ56秒位だった)し合格。

来年は2級に挑戦予定。2級は100m個人メドレー。

ちゅう事で今日の動画。

|

« 水泳練習会2回目。 | トップページ | クロカンプチ遠征。 »

水泳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 市民水泳記録会。:

« 水泳練習会2回目。 | トップページ | クロカンプチ遠征。 »