« 水泳練習会。 | トップページ | 市民水泳記録会。 »

2013.11.24

水泳練習会2回目。

と言う事で、昨日は私の水泳練習会の2回目。
先週は、蹴伸び、バタ足が中心。今回は、飛び込み。

しかし、やっぱり最初はバタ足。ま、アップなんでしょうね。今日も50m×4本。今日もアップアップ。恥ずかしながら途中で何度も足を付いてしまった(^^;。やっぱり足はパンパンになり、脈も上がる。しかし、先週よりは少しマシだった様な気もする。
で、今回のバタ足での指導事項は、「腰・お腹が落ちないように」。これって、私が子供達に言ってる事と同じ。情けないが仕方がない。と言うか、自分にこうやって教えてくれたのは初めて。それだけでも勉強になる。

次に、飛び込み。
私に対する指導の要点としては、

足幅は拳2個位(1個から2個位)。
足首、膝、股関節をそれぞれ曲げて構える。これがジャンプ力になる。
○ スタート時は、踏切台に添えている手を振り子の様に思いっきり引き上げる。これが反動になる。
○ 上げた手は、こめかみかストリームラインの位置に。入水時に手が下がってしまっている
○ まずは、入水角度よりも飛距離重視
○ 足が上下にずれている。片足に力が掛りすぎている。足の蹴りは左右均等になるように。

こんな感じでしょうか。

それにしても、昨日泳いで今日は首回りが筋肉痛。これは、前回もそうです。
恐らく、ビート板キック時に首に負担が掛ってるんでしょうね。今まであまりやって来なかったので。
足の筋肉痛は、先週よりマシです。
って言うか、これまで時々泳ぎに行ってた時は筋肉痛なんかにはならなかったので、今まではそれだけ楽してたって事ですね(^^;。

来週あと一回あります。
しっかり指導して頂いて、今後に生かしたいと思います。

|

« 水泳練習会。 | トップページ | 市民水泳記録会。 »

水泳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水泳練習会2回目。:

« 水泳練習会。 | トップページ | 市民水泳記録会。 »